SPARROWSのQzです。今回はNovelty & Humor、Business & Finance、そしてGameのカテゴリーを見ていきましょう。 Novelty & Humorカテゴリーのスキル 760ものスキルがラインアップされています。完全にコンテンツ力に左右されるジャンルでありますが、アメリカンジョーク系のものがたくさんあります。
技適通ってなくてもAlexaを使う方法 Raspberry Pi編
「あれくさー!」と話しかけてみたいけど、 海外のAmazonで販売されているEcho(Echo, Dot, Tap)を個人輸入するのはちょっとアレだし・・・。と思っていたら、Echo の中の人Alexa Voice Service が Echo 以外のデバイスやPCでも動かせるようになったというので、早速Raspberry Piに入れてみました。
Alexa Skill全20カテゴリーから、気になるSkillをピックアップ!(その2)
SPARROWSのQzです。昨日深夜とうとうEcho Showが発表されましたね。やはりスクリーンが付いていた方が便利です。リビングに置くにはShowがいいかもです。では前回に引き続きスキルの解説に入りますが、今回はConnected CarとFood & Drinkのカテゴリーを見ていきます。
Amazon Echo バイヤーズガイド
海の向こうでは発売されて久しいEcho三兄弟。日本では大人の事情でなかなか利用ができません。今年、熱帯夜に悩まされている頃には日本でも発売されるという噂もあり、楽しみです。
Alexa Skill全20カテゴリーから、気になるSkillをピックアップ!(その1)
SPARROWSのQzです。年末迄には音声アシスタントAlexaの日本語対応Amzon Echoが発売されると噂されており、Alexaに最近目が離せません。4月末時点で、Alexaのサービスや機能であるスキルは1万を超えています。英語対応のみであることと、Amazon Echoはまだ日本の技適に対応していないことから、実際に試したことがない方がほとんどかもしれませんが、ReverbというアプリをインストールすることでスマホでAlexaを試すことが可能です。どんな風に使えるのかは、下の米国向けプロモーションビデオで、ざっくりイメージを掴んでくださいませ。